おはこんばんにちは!のえです(=゚ω゚)
今日はロードスターの車検作業が主なんですが、その作業の時に注意して見ているところを写真とともにお話ししますね😊
なので本日の写真は車検前の確認作業の時に撮ったまとめなのです!( ̄▽ ̄)📷
皆様も知ってるとは思いますが、車検は基本純正品なら何事もなく終わるんですw
ただ、車の年式によっては部品くんたちが純正品じゃなく社外品の場合があるんです!
(写真の場合は上から3枚目がそうなります)
その時は【自動車試験証明書】というのが車検の際には絶対必要になってくるんで要注意ですよ(・ω・)ノ
足まわりからの確認の時は4枚目参照!(言ってみたかったww)ブーツに亀裂やヒビが入ってるかの確認をしっかり目視で確認作業してるんです!(今回は車検に通るというので交換などはしてません😊✨)
5枚目は通常ならすぐになくなる泡立ちが残ったままになってるのがわかるかと思います(`・ω・´)ゞ
パワステフルードという場所なんですが泡立ちがすぐに消えないというのは液の中に、水分が多く含まれているために起こる現象なんです((((;゚Д゚))))
この他にも、排気ガスの濃度などを確認したりするんです(*'▽')
作業ができる整備士さんは本当凄いですよね(*´Д`)
乗ってる時やエンジンかけた時、アイドリング中の際の音なんかは気にしてた方がいいかもです!
(のえはおざきで働き始めてから、毎回乗車するときに気にかけるようになりました!車乗り始めてだいぶ経つんですけどねww)
車検までメンテせずではなく愛情かけたらその分、自分が大好きな愛車と長くおれるんやなぁって思いました(`・ω・´)ゞ
では、また浮上してきますね(・ω・)
Comments